てぃーだブログ › 草草 › 不思議な木・・・アコウ

2012年08月07日

不思議な木・・・アコウ

           



             不思議な木・・・アコウ
                      
                           右側の枝の上方

             不思議な木・・・アコウ
                       
                           左側の枝の上方

          不思議な木・・・アコウ

                  左右に別れた枝を持つアコウの木の根っこ




           アコウの木は不思議な木です。

           二週間ぐらい前、突然葉っぱが真っ黄色に変身し、

           鮮やかな緑の木々の中でめだっている。 と思っていたら、

           翌日、一斉に葉が落ちました。

           それから、ほんの三日ぐらいで芽が出て葉が茂り出したが、

           左右の枝の葉の成長が全く違うのです。



           ここまで書いて、アコウの木をちょと調べて見ると、

           書かれているアコウの木の特性が、私に家の窓際まで来ている

           アコウの木を言い当ているので驚きました。

           私の疑問にも答えをくえました。




      *  年に数回新芽を出す前に、短期間落葉する。

          ただしその期間は一定ではなく、

          同じ個体でも枝ごとに時期が異なることがある。

          

      *  種子は鳥類によって散布されるが,その種子が

          アカギやヤシなどの樹木の上に運ばれ発芽し着生し、

          成長すると根で親樹を覆い尽くし、枯らしてしまうことがある。

          そのため、絞殺しの木とも呼ばれる。びっくり!

          
      *  樹高の高い熱帯雨林などで素早く光の当たる環境(樹冠)を

          獲得するため特性である。 
      

      *  琉球諸島では、他の植物が生育しにくい石灰岩地の岩場や

           露頭に気根を利用して着生し生育している。




         正に、このアコウの木は岩地に、鳥によって散布され着生し

         私の家の窓際まで枝をのばしてきています。

         木は根付いたら、同じ場所で一生を終えるので子孫を残すには、

         動ける者に未来を託すしかありません。

         人間だったり、他の動物だったり、一番は遠くまで移動する鳥など。

         でも、けして只では頼みません。

         鳥たちには、家と食糧を。

         他の動物にも。

         人間には、自らの命を捧げている。

         ここに生きる人間の全ての病を治す情報は、木が携えて来ているそうです。

         人間は感謝もしなければ、受け取ることもせず、毎日多くの木を倒している。



         他の木々が物静かに生きているのに、変り身もはやく

         自己主張をする、身近な変った木アコウが、何モノかが分かって良かった。
   
 

          
    


      























Posted by メイラ at 11:56│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。